どうもです。キックです。

協調性を学ばせたらダメ!

と言われてたらどのように思いますか?

 

世間では協調性の大事さについてはよく話されていることが多いです。

学校でも他人と協力することだったり、チームワークの大事さなどを言われたりすることは多いでしょう?

 

たしかに協調性というのは子供たちが生きていくうえで大事な要素となります。

しかし協調性のまえにとても大事なことがあるのです。

それは

 

自主性

です。

自主性ってなに?

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]朱美さんは自主性って何だかわかりますか?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]バカにしないてくださいよ。それぐらいはわかります。自ら進んでやることでしょ。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]だいたい合ってますね。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]だいたいですか………….?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]まぁいいでしょう。ところで朱美さんが自分のこどもに自主性を身につけてほしいときってどんな時?[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]やっぱり宿題とか言われる前にやってほしいですね。あとゲームとかもちゃんと自分で時間管理できるようになってもらいたいですね。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]うん。そう思っているお母さんは多いね。[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]とくに朝は片付けや準備やらで忙しいのでついつい怒鳴っちゃったりしてしまうんですよね。[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]なるほどね。そういうときに自発的に行動してくれたらなって思うってことなんやね?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R2″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]急に方言になった…………..[/speech_bubble]

 

自主性とは自発的に行動するってこと?

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]じゃぁ言われる前に行動するってことが自主性だとすると、自主性を身につけるにはどうしたらよいでしょう?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]そこなんですよね………….。ゲームする時ぐらいの自発性があってくれればねぇ…………。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]まさにそこ!自分の好きなことなら子供は自らやるんです。でも問題は面倒くさいこと、やりたくない事をどうやって自らやってもらうか。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R2″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]好きな事なら自らやる……………..かぁ。う~ん………[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]じゃぁ、やりたくない事を好きになってもらう![/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]なってくれればそれはそれで良いけど、大人でもやりたくないことはやりたくないしねぇ[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]じゃぁどうすればやりたくないことをやらせられるのかなぁ………….[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]だから子供の自発性だけだと自主性にはならないんやね[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R2″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]また方言になった[/speech_bubble]

 

 

まずは自分の行動を自分で計画すること

やりたい事とやらなければいけない事を考えさせる

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]大人だって「やりたくないこと」はあるよね。それは子供も同じ。だから「やりたいこと」と「やらなければいけないこと」をバランスよく計画することが大事だね。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]なるほど![/speech_bubble]

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]でもそんなにうまくいくかなぁ……….。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]最初のうちはそんなに上手くはいかないと思うけど、大事なのは本人に計画を立たせることだね。それが身に付くと自分の行動に責任をもつことにつながるから[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]その計画は親が立ててはいけないってことですね?[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]もちろん最初のうちはチェックはしてあげた方がいいと思うけど、基本は子供自身が考えて計画し実行したほうがいいよ。

子供だって自分自身の計画が計画どうり実行できれば嬉しいものだと思うよ。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]親だってやることやってくれればいいわけですもんね。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]そう!そうなれば子供の将来のためにもなるし、親だってガミガミ言わなくて済むしね。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]具体的にはどうしたらいいですか?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]↓[/speech_bubble]

 

[flow]
まずはやりたいことを紙に書く

ゲーム テレビなど[/flow]
[sankaku][/sankaku]
[flow]
やらなければいけないことを書く
宿題 お風呂 掃除など[/flow]

[sankaku][/sankaku]

[flow]

■やらなければいけないことをやる時間を決める

16時 宿題

20時 お風呂[/flow]

[sankaku][/sankaku]

[flow]

■やりたいことをやる時間を決める

17時 ゲーム

20時30分~21時30分 テレビ[/flow]

 

自分の行動を自分でコントロールする能力を磨く

自主性=主体性

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]ではそもそもなぜ子供たちに自主性の育てなければならないのかわかりますか?[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]それはさっき言ったように親も子もお互い言われたくないし、言いたくもないからじゃないですか。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]それはそうなんだけど子供たちにとって1番大事なのは自主性を育てると同時に主体性を磨かなければならないんです。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]主体性?[/speech_bubble]

 

[su_animate type=”flip” duration=”4″ delay=”0.5″][speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]そう!簡単に言うと「自分がする行動」や「身に起こる出来事」はすべて自分の責任だという考え方です。[/speech_bubble] [/su_animate]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]おおーっ!それはすごい考え方ですね![/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]そうなんです。これからの社会ではとくに主体性を持たなくてはいけないんです。

自分の行動を自分で考え、自己責任においての自由を持たなくてはこらからの多様な社会で取り残されてしまう。[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]そうなのかぁ。でも主体性だけだと何か冷たい感じがするんですが?[/speech_bubble]

 

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]もちろん主体性だけだとダメですね。主体性をもったうえで他人と協力する力を身につけなければなりません。

でも主体性がなのに協調性ばかり身につけると、自分を犠牲にすることが良いという考えになってしまうんです。

逆に自分のことばかり主張するようになれば、傲慢でわがままになってしまう。[/speech_bubble]

 

[su_animate type=”fadeInDown” duration=”4″ delay=”0.5″][speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]何か少し難しくなってきた………[/speech_bubble][/su_animate]

 

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”iwakiikon.png” name=”キック”]まぁとりあえず今は協調性のまえに主体性が大事なんだって思ってもらえたらいいです。

今後またべつの機会で詳しく話していきましょう。[/speech_bubble]

 

[su_animate type=”fadeInDown” duration=”4″ delay=”0.5″][speech_bubble type=”pink” subtype=”R1″ icon=”akemiikon.png” name=”朱美さん”]はい![/speech_bubble][/su_animate]

 

まとめ

主体性のというのは人が生きていく上での基礎の部分です。

人間関係を築くうえで、自分の目標を達成するうえでなくてはならない部分です。

子供たちにはぜひ身につけてほしい能力ですね。

子供たちのしっかりした人間形成をつくるためにも、まずは大人が主体性を学ぶ必要があるかもしれませんね。